変更前の市場はマザーズ。変更日予定日は4月28日です。
直近の日足チャート
全然参考にならない状況ですけど過去1年のチャートです。…
これぞナイアガラ
先物価格が史上初のマイナスを価格を付けたそうで、TradingViewのチャートは昼間ずっと0.01で止まってました。
先週末は売りで持ってたんですが週末怖くて利確しちゃってました。
残念…
年末にクロスしたキリンホールディングス(2503)とサッポロホールディングス(2501)から優待品のおビールが届きましたー(2日前くらいに
普段はスーパードライ派なんですけど気分転換に楽しみたいと思います。…
ついについにさくらさくプラスまでもが上場中止で4月分のIPOは全滅となりました。松屋アールアンドディ?知らないです。松屋なんとか多すぎでしょ。
今年は4月の上場承認が異常に多かった気がするんですがコロナによる経済悪化を見越しての駆け込み上々だったんでしょうね。…
タイトルのとおりなんですが、やはり取り消し取り消しですね。
これで4月分のIPOはさくらさくプラスのみが残っているようですが、すでに大和証券が幹事団から辞退したようですのでこちらもどうなることやら。
GMOフィナンシャルゲートに関しては、GMOグループということで過去の初値傾向からGMOクリック証券での取り扱いに期待していたのですが、今の状況では延期してもらって市場が落ち着いた頃の復活が嬉しい結果になりそうですね。…
東証2部に上場予定だったsaneiが上場承認取消しとなりました。
もう当たり前のようにはいはいそうですかといった感じです。
それよりも今日の話題は東京など7都府県を対象とした「緊急事態宣言」でしょうね。
アメリカのロックダウンもそうだったようですが、なんでそんな危機的状況で株価があがるんでしょうかね。…
松屋アールアンドディ(7317)が上場しましたが、910円の公募価格に対して初値838円でした。
みなさん予想通りですよねきっと。
延期延期の発表ばかりでむしろIPOのこと半分忘れてました。
今週からの申し込み分に関してはまだ中止などの発表はなさそうですが、SBIのポイント稼ぎくらいしかすることなさそうですね。…
マザーズに上場予定だったアールプランナーがまたしても上場中止になりました。
これで今月13社目ですね。
IPOブログとして立ち上げた時期が悪すぎて笑えてくるレベルです。
スケジュール的な機能なんかも考えてるんですがIPO市場が盛り上がってくれないとやる気もなかなかでないですね。…